どもシラシラ。です
先日、こんなツイートをしました。
そういえば過去に、ファンタジー系の背景資料が欲しくて色々調べたら『ロックハート城』がヒット。
ここ、翔んで埼玉 でも使われた舞台で
取材訪問しましたが、良い意味で息抜きになりました。【アクセス】
上毛高原駅
沼田駅 からタクシー車なら沼田IC から下道でどちらも15分ほどです! pic.twitter.com/myf5J2EZBQ
— シラシラ。(ペンネーム) (@shira_sh1ra) July 24, 2020
ロックハート城ってどんなとこ?
ロックハート城は、1829年に ウィリアム・ロックハートが建てた石のテーマパークであります。
英国スコットランドから移築され復元もしている本物のお城です。
英国スコットランドから移築され復元もしている本物のお城です。
どんなところかと言いますと、



中世ヨーロッパやファンタジー等の雰囲気が味わえる最高の場所です!
◎再度記載させて頂きますが、お城は英国スコットランドのローズバング村で建設されたものです。
移設する際、津川正彦氏が ロックハート城を購入し復元されたということ。
この話は、ロックハート城の細部にサンタの村があり そこでのビデオ説明にて拝見しました。
サンタクロースの展示品も盛り沢山でとても綺麗でした。 ※撮影はNGなので撮れず。。。
◎ドラマや映画・CMなどに多く使われるほどの有名スポットとなります。
例を挙げるとしたら、映画の『翔んで埼玉』作品等でしょうか。
移設する際、津川正彦氏が ロックハート城を購入し復元されたということ。
この話は、ロックハート城の細部にサンタの村があり そこでのビデオ説明にて拝見しました。
サンタクロースの展示品も盛り沢山でとても綺麗でした。 ※撮影はNGなので撮れず。。。
◎ドラマや映画・CMなどに多く使われるほどの有名スポットとなります。
例を挙げるとしたら、映画の『翔んで埼玉』作品等でしょうか。
コロナに関するロックハート城のニュースはこちら!
アクセス方法

アクセス方法はこちら!
沼田IC から沼田市街方面 – 草津中之条方面 車でおおよそ20分
新幹線で東京駅 – 上毛高原駅 下車後、タクシーで20分
上越線から沼田駅まで、下車後 タクシーで15分
新幹線で東京駅 – 上毛高原駅 下車後、タクシーで20分
上越線から沼田駅まで、下車後 タクシーで15分
※ロックハート城までのGoogleMAP はこちら!
入場料について
入場料ですが、4才~小学生までは¥600‐・中学生以上は¥1,100- となっております。
※お越し頂く際に ちょっとした割引対象になりますのでチェックして見て下さい!
営業時間について
営業時間は以下の通り。
[年中無休]9:00~17:00
※最終入場時間は ~16:30 になりますのでお気を付けください。
※最終入場時間は ~16:30 になりますのでお気を付けください。
ここに行くと良いメリット5選

1.結婚式場としても使える! → 詳細はこちら。
2.時間貸のロケ撮影が可能! → 詳細はこちら。
3.中世の雰囲気でプリンセスドレスを着て撮影が可能。 → 詳細はこちら。
4.城内でのイベントも沢山。 →(こちらはHPで事前チェックです。)
5.散歩するだけでも、ゆったりとした雰囲気が味わえる。 → 詳細はこちら。
この辺りでしょうか?
今回 ボクは 参考資料として現地取材しましたが、2人以上で行くと情報共有ができるし
想い出も残りますのでオススメです!
今回 ボクは 参考資料として現地取材しましたが、2人以上で行くと情報共有ができるし
想い出も残りますのでオススメです!
普段見れないような景色が沢山
石城もそうでしたが、庭園がすごく綺麗でした。
一部、写真を公開しますが こちらになります。






ロックハート城と言うと、お城に目が行きがちですが
端から端まで楽しめる作りになっているなと思った瞬間です。
その他にも、、











見渡す限り、日本の街並みと比べ雰囲気が違うのがわかりますよね?
実は注目ポイント、盛り沢山なのです。
城内も、とても綺麗で素敵ですよね。

最後に

如何でしたでしょうか?
普段見ることの無い景色を味わえることは最高だと思います。
ロックハート城の歴史を知りたいという方は、石城や各スポットにて記述されておりますので、そちらをご覧になりながら 回れば、面白みがプラスされてくるのではないのかなと思っております。
取材などで訪問するのも行く価値大いにありです!
それでは楽しい創作ライフを♪
またね。