ブログ

《読書効果》知らなきゃ損!!読書すると得するメリット12選。

ども、シラシラ。(@shira_sh1ra)です

皆さん『読書』はしていますか? 読書に対してどんなイメージがありますか?

  • しかし、読書は苦手……
  • 活字を読むのがしんどい……
  • 漫画のビジネス本で十分じゃない??

 

そんな方にこんなツイートをしました。

https://twitter.com/shira_sh1ra/status/1300345601691799552

 

読書はその人の人生を共有できる

冒頭で記載した通り、読書の量によって自分の視野が広がります。

あなたの人生において大切なものとは何ですか?
『お金』『時間』『健康』『家族』『仕事』人それぞれだと思います。
本は、その全てを与えてくれる貴重なツール一種です。

0から自分で経験するよりも、そこの専門でいる著者から知識を吸収することで
目標設定において何倍も近道になります。

 

読書をすれば時間が増える

◎時間はみな平等です。

24時間という制約の中、自分に必要な知識を読書をすることにより 効率よく物事を進めることができます。

例えば、今まで2~3時間かかっていた事務作業などを30分あるいは1時間短縮することも可能です。とある企業では、迷惑メールを手動で対処していた所『メールの超プロが教えるGmail仕事術』を読んで試しました。すると、30分かけてスパムメールを対処していたのが、Googleメール機能により 30分空きが出来ました。仮に1か月計算すると15時間 の節約となるのです。これを知るかしらないかで差は大きくなります。

 

読書をすれば仕事がはかどる

◎知識を有することで、仕事が捗るケースも多々あります。

要約すると、読書から得た知識で 仕事の情報整理をすることができます
そうすることで、いざ 急なお仕事などの対応にも事前に用意した情報を駆使すればいいので、こういった点にフォーカスするのは読書ならではのメリットだと思います。

自分の場合、Excelの関数Adobe Acrobat DC でpdf編集など、
テキストなどを読み込むことでPCで完結することはなるべく
用意し、対応しているイメージです。
創作面でも、辞典を引いたり 作品やテーマに沿った本を読んだり、、と様々です

 

 

読書をすればストレス軽減にもなる

◎本には、ストレスの要因となる内容やそれに付随する解決策が載っているケースがあります。

読書をすることで、自分が感じていた不安などが軽減されるか解消される可能性が高まります。
脳には『偏桃体』と呼ばれる部位があります。本を読むことで、ストレスや鬱状態におこる『偏桃体の興奮』が抑えられるのでとても効果的です。

また、イギリスのサセックス大学での研究によると 6分間の『読書』は、他の音楽鑑賞や1杯のコーヒー・テレビゲームと比べ、68%のストレス軽減結果が出ております

 

読書をすれば記憶力が高まる

◎読書をして行動に移すとどうなるか?

『集中力』『文章力』『発想力』『問題解決』などの能力がUPします。脳は鍛えられます。鍛えることで 自己成長が促せるので、少しでも読書とアウトプットを継続することで記憶力も高められるのです。

 

読書をすれば集中力も高まる

◎自然と読書をするのに『習慣化』は必要!

慣れてくると自然と読書ができるようになります。 コツとしては、自分にとって足りないぐらいの目安にすると良いかと思います。そうすることで、読書する習慣が増えて 仕事や作業などでも有利となります。

 

読書をすれば情報と知識を区別できるようになる。

◎情報と知識の違いとは何でしょうか!?

今はネット時代となり、様々な情報が飛び交っています。
しかし、情報と言うのは生ものであり 鮮度が落ちます。

しかし、知識は一度 身に着けると 自分の武器になるので財産として活きてきます。

 

読書をしてブログ記事を書けば、記憶に定着UP!

◎読書した後に、感想などを纏めると◎

こちらはアウトプットも出来て記憶に残りやすいのでお勧めです。忘れている箇所を繰り返し読み返すことで、再度 脳にインプットされるので是非やってみましょう。勿論、全てを書こうとせず 読んだ範囲で纏めると思考の整理がついてとても効果的です。

 

読書をすればお金も増える

◎読書をすることで行動の選択肢が増え 収入が増えやすくなります。

2009年の日本経済新聞社産業地域研究所の月額書籍購入費調査がありました。

・20~30代 年収800万円以上の月額書籍購入費は2910円
・年収400万円台の方は、2557円で23%増
・400万未満の人たちは、1914円で24%減

年収が低いほど、月額購入費が少ないことがわかります。

例を挙げてみます。今は副業ブームがきてますので副業に手を付けるのも良いでしょう。しかし、副業方法や確定申告などをらないと返って収益や時間を損してしまう可能性があります。
そんな時の為に、漫画で説明する『フリーランス 税金で損しない方法』の教本を置いておきます。
漫画でなるべく簡易的に要点を纏めていますので読みやすくお勧めです! ※自分も読みましたが、すらすら読めます!

※大河内先生は、すごくフラット且つ気さくで SNS上では間違いなく日本一の税理士さんです!

 

読書をして失敗談をたくさん知ることで有利になる

◎人生は、転んでなんぼだと思います。

本を読むことで 先代たちが 失敗した教訓を学び取ることができます。
かの有名なエジソンはこう言いました。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ

読書と行動は不可欠です。他人の経験を活かすことで、時間の無駄を減らして最短距離で成功の道への歩む切符が手に入るわけです。一番危険なのは、失敗が怖いからといって行動しないことでしょう

 

知って損をしない読書のコツとは!?

前半では、読書をする上でのメリットを解説しました。
後半では、知っておいて得をする読書のコツを記述していこうと思います。

読んだ後は、SNSに感想を書き込もう

◎読んだだけでは、記憶は定着しません。

エビングハウスの忘却曲線とは?

人は、記憶した情報を忘れるように出来ています。

  • 20分後には42%
  • 1時間後には56%
  • 9時間後には64%
  • 1日後には67%
  • 2日後には72%
  • 6日後には75%
  • 31日後には79%

人間は記憶した情報の7-8割は忘れてしまうと言われています。その問題点を解消するのに、TwitterやFacebook などに読んだ感想を書き込むことで、アウトプットもできてブログ記事も書けたりするので おすすめです。 長い文章にせずとも、要点を抑えて書くだけで良いので、纏める力も身につきます。

スキマ時間に行うと効果的 ~制限時間があるのほど有利~

◎スキマ時間は有利です。

15分刻みが集中力が切れずに読書することができます。

読書中は、音楽などはなるべく避けるか音量を下げた状態で 読むと良いでしょう。そうすることで脳からドーパミンが分泌され、更なる集中力が発揮されます。それにスキマ時間があればあるほど、繰り返し読み返したりできるので記憶の定着にも繋がるのでメリットだらけでしょう。

 

読む本は、少し難しい位 が良い。

◎自分にとってちょっと足りない位が良いと記述してたよね?・・深堀します。

本の難易度は少し難しく、読むペースは習慣化するためにもっと読みたいと思うくらいのページ数が良いかと思います。(極端1~2P でも良いかと思まいます。※継続できれば良し!)そこにスキマ時間でコツコツと知識を積み上げてSNSでアウトプットすると最強です

 

最新本はkindle、中古は本を手にすると良い。

◎最新の本と古本では、各々のメリットがあります。

例えば、最新の本だとkindleで購入できる本が増えています。kindleで購入すれば、荷物が嵩張ることはありませんし、好きなタイミングで読むことが出来ます。また、フォントのサイズも変更可能です。古本ですと、先代たちの知識に触れられるのと 最新本とは変わって 言葉の概念や そのテーマの深堀をした知識に出会えるかもしれません。

 

最短で読むためのコツ ~全体を読まず 要所要所を切り取る~

はじめと目次が肝心です

最初は、1から全て読もうとして緊迫感に迫られ 本を読むのを辞めるケースも多々あると思います。ひとつコツとして記述するとすれば 本ははじめと目次を読むのをオススメします。 はじめには著者の想いが記載されており、目次には その本に沿ったテーマの深堀が載っています。 自分が読みたいところへワープして読めるのはストレスなくサクサク進むので試してみて下さい。

 

最後に

如何だったでしょうか?

読書が習慣化できていないと、慣れるまでに労力を要すると思います。しかし、それであまりある知識が手に入ると思えば 読んで損はしないでしょう。『お金』『時間』『健康』『家族』『仕事』が本を読むことで手に入る可能性が高まるなら本望じゃありませんか。是非、自分の理想像を思い描きながら 自分に沿った本を手に取ってみて下さい。漫画家の方も驚くくらい本を読んだりしています。漫画は体験したこと取材したことが作品に活きてきますからね。今日はこれくらいにしようと思います。

 

それでは楽しい創作ライフを♪

またね。

ABOUT ME
shirashira
漫画家・イラストレーターのシラシラ。です。 実績まとめや、役に立ったことを纏めたりしてます!